人生において大事なこと。必要なものとお金の量は?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

だいぶ空気が冷えてきて、肌寒いと感じる季節になった。

このくらいの気温のほうが過ごしやすい。

春と秋が一番過ごしやすくて好きだ。

冬は寒いが、着こめば問題ない。

でも夏は、もう脱げないくらい薄着でも暑い。

夏の間は、涼しい場所に退避するか、または日本を脱出しようか。

だって南国のほうが気温低いんだから。

日本の今年の夏、海外リゾートより暑い…猛暑すぎて脱出しようか考え始めた
ここのところ、毎日蒸し暑い。 猛暑過ぎて、もう不快だ。 外にいれば、歩いているだけで汗が止まらない。 家の中も熱がこもりやすく、外から帰ってくればもわ~っとした熱が迫ってくる。 37度とか38度とか、ちょっとマジかよ……みたいな気温がずっと...

最近は、仕事のほうは相変わらず週2日。

たまに、頼まれて週3のときもある。

俺は、会社員という働き方を選んでおらず、仕事をするときは業務請負という形だ。

一応、個人事業主、最近の言葉でいえばフリーランスということになるだろう。

いろいろやってきてわかったが、結局、俺にはこの働き方が一番合っている。

嫌いな人を遠ざける。フリーランスとしての生き方を選択した年。
2018年が終わった。 早かったな。 あっという間だった。 年々時間が経つスピードが加速している感じがする。 歳を経ることは経験を積むことだし、それによって生きる経験も繰り返し慣れることで、時間の体感も短くなるのはわかってはいるけど早すぎる...

仕事の量も、仕事で何をやるのかも、自分のことは自分で決めたいのだ。

毎月請求書を送ったり、3月の確定申告のときは、書類の作成するのは面倒だけれど、慣れてはきている。

たいして儲かっていない(俺のこと)個人事業主(フリーランス)の場合、青色申告をすれば、バイトして同じ額を稼ぐよりかなり税金を節約できる。

確定申告というと難しそうに見えるが、下のような本を読むことさえできれば、コツがつかめるはずだ。

生きるための知恵をつけるために、確定申告のやり方とその効果について義務教育で教えないのは、会社員にさせようと方向づけているとしか思えない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

人生で大事なこと。必要なものとお金の量は人によって違う

といっても、もちろん週5で働く人よりは給料は低い。

だから、日々の生活ではそんなにお金を使わない。

人は年齢を重ねるごとに、自分の人生に必要なもの、お金の量というものがわかってくる。

俺も、30過ぎたくらいからなんとなく、人生に必要なものと、自分のやりたい生活スタイルに合ったお金の量がつかめてきた。

無駄に広いところに住まないで、必要なスペースの居住空間にして家賃を節約する。

週休3日~4日、低所得者のゆるい節約。生活費は節約していくらに?
はぁ? ドロップアウト? そんなやつ自分には関係ないし~、と思う人が一方で、 こいつどんな生活してるんだ、と気になるだろう人もいるかもしれない。 俺はもう週5勤務で働くつもりはなくなってしまった。 週5日以上の仕事だと自分の時間がなくなって...

頻繁に外食をしない。

お酒もそんなにのまない。

高価なブランド品は買わないでリサイクルショップで済ます。

【服代の節約法】お金がなくても質のいい服を着る理由
俺は日本での「普通」の生き方と働き方をドロップアウトしたので、「普通」の人よりお金をもっていない。 週5働いていれば、それなりに消費社会を楽しめる生活になるだろう。 (もしそうでないなら、その会社はブラックなので辞めたほうがいい) それをカ...

旅行しても豪華な食事もしないし、リッチなホテルなんて泊まったことがない。

B級グルメや、ホステルやカプセルホテル、ビジネスホテルでも十分楽しめる。

お金をかけなければ、その分自分の時間をもてる。

朝に喫茶店とかカフェに行って、ぼーっとしながら窓の外を歩いている人を見ていることもできる。

食材を選んで自炊する時間もある。

これからどういう生き方をしたいか、考える時間もある。

ときには、1か月の休みをとったり、その時間をつかって旅行をすることもできる。

(まあ、貧乏旅行だけれど)

18きっぷの乗り換えで途中下車のオススメ駅。東京~大阪間などの東海道線編。
現在は夏休み中。 もう夏が暑い過ぎるので、長めの休みをとっている。 今年も、お盆の時期に関東の実家に帰省した。 いつもこの時期には18切符を使って、普通列車で帰る。 新幹線で帰れば、時間は半分以下で帰れるが、お金も2倍以上かかる。 たしかに...

もちろん、完璧に自分の理想ではないし、「あれが足りないな~」とか思うことはもちろんあるけれど、前に週5で働いていた時よりはずっとマシだ。

会社員になって週5日働いて、生きていくのに十分な給料で、たまに豪華な暮らしをするのも、俺みたいに自分の時間をとるのも、どちらが正しいとか間違っているということもない。

どんな生活スタイルが自分の人生に合っていて、それには何が必要でお金がどれくらい必要なのかは、人によって違う。

人生いろいろ。みんな同じく働くだけでは幸せになれないんじゃ...?
日本は均質的な社会だといわれる。 謎の平等観を皆が共有している。 こどももみんな同じように育てようとする。 7歳くらいで小学校に入学し、12歳で卒業。 13歳で中学校へ、そして16歳くらいで高校へ。 こうやって「~歳になったら~になる」とみ...

それを考える上では、考える時間と選択肢を十分に作ることが必要。

これらがなければ、生き方を自分で主体的な選択ができなくなってしまう。

仕事をやらされている感、操られている感が自分の内側からわいてきて、苦しくなる。

そういう意味では、やはり時間というのが必要なのであるが、学校にいても、会社にいても、とにかく時間がない。

この「時間がない」という点に、今の日本が抱えている多くの問題の解決法が埋もれている気がするのだが……

幸せな人生、充実した人生とは何なのか。自分を知ることなしにはわからない?
毎日、誰もが時間の流れの中で生きている。 どうやって時間を過ごすか、時間の流れの中でどんなことを感じているか。 充実した時間なのか、それとも嫌な時間なのか。 最近思うのは、今この瞬間、どういう時間を過ごすのかってことが、その人の人生を左右す...
コピー防止のため右クリックは禁止しています
タイトルとURLをコピーしました