寝る前のスマホで寝るのが遅い。夜更かしをやめたいときの俺の対策

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ここのところ、寝るのがどんどん遅くなっていた。

よくないと思いつつも、寝る前になってスマホとかをみたりしてだらだらしている。

それで時間をみると2時から3時くらいになっていたりする。

「そろそろ寝ないと」と思って、目を閉じる。

俺は睡眠障害はほぼないのですんなり寝れることが多い。

それで起きると、10時とか、遅いと11時を過ぎていたりする。

そこから起きて、朝食を食べて何かをしようとすると、もう午後になってしまうことがほとんどだ。

1日があっという間にすぎるような気がしてくる。

眠いと思う限界まで起きて、すんなりと寝れることを狙ってのことだが、さすがに遅すぎるのかもしれない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夜遅くまで起きて寝るのが遅くなる原因

俺が寝るのが遅くなるのは、眠いと思っても限界まで起きているからだ。

寝る限界まで起きていると、すぐに入眠できる。

実際に俺にはなかなか寝られないということがほとんどない。

それなのに、早く寝るために眠くないのに目を閉じて寝るなんてことをしたら、おそらく俺も寝られなくなるだろう。

俺の生活が変わったことも原因にある。

現在は仕事をしなくなっている。

だから次の日にやることがないから、寝るのが遅くなっても次の日に予定がないなら問題がない。

そのため、夜にだらだらとスマホをみてダラダラしてしまうことになるのである。

しかもこのスマホでネットをして得る情報なんて、どうでもいいことなので、はっきり言うと無駄。

無駄のために睡眠時間を遅くしているというわけだ。

うーん、なんか嫌な感じ。

下の記事にも書いたけど、こうやっていつのまにかネット・スマホ依存になっているんだろう。

知らぬ間にネット依存・スマホ依存。「時間がない」状態に……
週休5日生活。 週休2日、週休3日、週休4日といろいろ試してきたが、俺にはこれくらいがちょうどいいみたいだ。 この生活が今のところしっくりきている。 自分の時間とお金のバランスとして、個人的にちょうどいいところなのかもしれない。 しばらくは...

「寝るのが遅い&起きるのが遅い」で起こること

寝るのが遅くなった結果、起きるのも遅くなる。

そのことで起こることは次のようなことだ

・午前に何もできない

・気分が上がらない

・身体の調子が悪くなる

まず午前がほぼ睡眠時間となることで、午後からの活動となる。

なので、午前には何もできない。

これに連鎖して、もう午後かと思うことで気分も落ちる。

そして日が落ちても、やろうと思っていたことが終わらなくて焦る。

結果終わらなくて、今日やろうと思っていたことも、どんどん先送りされる。

それによって「ダメだ……」という感じで、さらに気分が落ちる。

さらに、夜遅くまで起きていることで、身体の調子もよくない。

ぼーっとする時間も増えている気がするし、身体もだるいことが多い。

夜型がめちゃくちゃ合う人もいるんだろう。

だが、俺は12時に寝るくらいならそこそこ合うのだが、2時とか3時になると俄然調子が悪くなる。

寝る前のスマホ&夜更かしをやめる方法

そんな生活をしていたわけだが、今は少しずつこの生活リズムを変える兆候が出ている

何をしているかというと、次の二つだ。

・夜にヨガまたは瞑想をする

・本を読む

寝る前にヨガまたは瞑想をする

夜に寝ようとすると、ついスマホを触ってしまうわけだが、それは他にやりたいことがあれば自然となくなるだろう。

俺はヨガや瞑想をすることで精神が落ち着くのを前から身をもって体感していた。

身体がだるいとき、やる気がでないときの「超私的」で格安なストレス解消法
「だるいなぁ……」 「何もしたくないなぁ……」 「気分が落ちてる……」 「なんか憂鬱……」 「今日は身体が重い……」 そういう気持ちの波みたいなものが来るときは俺にもあって、いまだに手探りで対応している。 「普通」の生活をドロップアウトした...

なのに、スマホを触っているといつの間にか時間が経ってしまって、ヨガと瞑想は他のときでもいいかと思ってしまって後回しになることが多々あった。

それをもう最初から瞑想してしまうことにしている。

そうすると頭が静かになるからか、スマホを触らなくても落ち着く。

スマホを触るのが癖になっていたわけだが、その癖になっていることを客観的に見えるようになるみたいな感じだろうか。

ヨガや瞑想は、宗教臭いと言って敬遠する人もいるかもしれない。

科学で実証されたものしか信じない人は、科学という宗教を信仰しているようなものだ。

主観的なことや意識の中でのことは数字に表しにくいから科学では出てこない。

科学で実証されたとされるサプリを飲んですべてが解決しているならいいが、そうではないだろう。

やってみて自分で体感してから決めたほうがいい。

というわけで、ヨガや瞑想は心を鎮める効果が思った以上に効果があるので、夜になかなか寝れない人は試してみるといいと思う。

寝る前のスマホと夜更かしをやめるには夜に本を読む

また他にも、寝る前に本を読むことで、スマホを触る時間を減らせる。

夜に本を読んでいると、自然とだんだんと眠くなってくるので、入眠するにもいい効果がある。

スマホはやはり画面のライトが強いので、刺激が強く眠るのを妨げる。

ブルーライトってやつのことだが、それはすでに多くのことが語られているだろう。

あと、俺が癖でスマホを触ってしまうときにやっていることは、いつも見るサイトを巡回していることがほとんどだ。

何か新しい面白いことないかな~とか無意識に思って、同じサイトを巡回しているんだろう。

だが、俺の人生にとってそんなに重要なことがそういうサイトにあるという機会はほぼない。

今まで相当な時間を寝る前のスマホに使っているが、そんな機会はなかったと言える。

こんなくらいスマホをみて無駄な情報を得ているくらいなら、自分の読みたかった本から体系的な知識を得たほうがいい。

スマホを見るくらいなら本を読んだ方がいいのは間違いない。

ただ本を読むと逆に頭が活性化して寝れなくなる人もいると思うのでそういう人は辞めたほうがいいだろう。

夜更かしをやめる&朝早く起きる効用

早く起きるといっても、普通に働く人みたいに7時とかに起きる必要は俺にはない。

せいぜい9時に起きれば十分だ。

そうすれば午前にカフェに行って、何か1つやれる。

俺は1コマみたいな感じで時間を区切っていて、1日にやんなくちゃいけないことをその時間の中で済ませることにしている。

だいたい1コマが2時間くらい。

その1コマが午前にできたら午後にもう1つくらいやっていれば、たぶん自分的には満足だ。

俺は1日に4時間かもう少し集中して何かやれれば、そこそこやった感が得られて満足だ。

6時間やればかなり頑張っている。

一般的な労働者がしているのは8時間労働。

だが俺にはそんなに集中して何かするのは難しい。

だいたいそういう生き方をドロップアウトしたんだから俺の好きにさせてもらうことにしよう。

午前に1つやることが終えられれば午後もゆったりするし気分がよくなる。

夜も焦らず、リラックスできるようになるだろう。

ヨガや瞑想を日常の生活リズムに取り入れやすくなるはずだ。

というわけで、今は9時位には毎日起きるように調整しているところ。

以前よりはちょっとはマシになってはいる。

ヨガと瞑想をどれくらい日常生活に浸透させられるか次第だな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
生活と人間観察
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コピー防止のため右クリックは禁止しています
タイトルとURLをコピーしました