人生の考え方と知恵 テレビはつまらない&いらない? 処分して得すること 昨日も今日も仕事だった。今週だけは少し忙しい。お盆前で長めに休むので、その分多めに働かなければならない。俺にとっては時間の豊かさというのが、幸福感を感じる要因の中でも大きな部分を占めている。時間がないと、ゆとりがなくなって、幸福を感じる時間... 2019.11.20 人生の考え方と知恵お金と節約法
疲れて働きたくない人へ 土日の週休2日じゃ休みが少ない。もっと仕事を休みたいし、週5日も毎日働きたくないよ 週5日働き、土日しか休みがないライフスタイルだった頃がある。そんなの普通じゃん、って思う人もいるだろうが、俺の現在の生活は週休3~4日から週休5日に移行した。普通の人とは反対リズムの生活を送っているということになるのかもしれない。あの頃の週... 2019.01.24 疲れて働きたくない人へ
お金と節約法 海外貧乏生活で身についた究極の節約術。不景気で最初は仕事も見つからない状態だった…… 以前、海外に住んでいたことがある。一人貧乏旅行は、平均よりは多くしてきたと思うが、旅行ではどうしてもその国の表面を見る程度の観察しかできなかった。その経験から、1つの国の状態をじっくり見るには腰をすえて住んでみないとわからないだろうと思って... 2019.02.11 お金と節約法
疲れて働きたくない人へ 週休3~4日の働き方にした理由。週5日も働きたくない 週5日会社に通う生活はけっこうな時間を会社にとられてしまう。「社蓄」という言葉は、会社に人生の時間をむしりとられている状態だ。「社蓄」状態は、「自由」とは正反対の状態だし、服従するのが相当好きでない人以外は幸福とはいえないだろう。だからとい... 2025.02.26 疲れて働きたくない人へ